夢100リスト。1年の成果振り返り。

今年、『夢100リスト』というものを初めて作ってみて、成果を振り返ります。

Sponsored Link


『夢100リスト』の存在は去年までの自分も知っていたのですが、今年に入ってすぐに出会った若い実業家(超絶美人!このブログ見てないと思うので書くw)にすすめられるがまま、ためしにやってみるかー、くらいの温度で自分も作って、約1年が経ちました。

結果、やってみて本当によかったです。
周りからだとあまり気づかないらしいのですが、すごく行動的になれました。同時に、健康でいられる人生の時間がすごく短いこともわかりました。

自分が作成した夢は125個。とんでも無い数ですが、作り方を覚えればたいしたことなく、たとえば、『高級焼き肉を食べたい』ってのも1つとカウントしています。自分のことなので、いいかげんですw

125個はここでは書かないですが、達成したものの一部抜粋だけしてみます。

・猫を飼いたい
・趣味が合う友達がもっとほしい
・デスク&チェアがほしい
・極小の緑色の革財布がほしい
・手芸仲間がほしい
・腰痛を治したい
・VBAで業務アプリをイチから作りたい
・若者向けボランティアをしたい
・テニスを習いたい

ここに書いただけでも、『夢100』リストを作って無かった自分と比較したら、、、結構怖いレベルです。達成した数は少ないですが自分の中での成果は大きいです。

仲のいい友達(酔っ払った)にこの話をしたら、
『色々できたんだろうけど、結果が伴ってるの?』
という意見をもらったんです。

そこで、はっ!っと気付いたのですが、自分の作った『夢100リスト』には、xxをやりたい、ってのが多くて、初めて経験したい、つまり、したら終わり、だったのですね。
会社でいう、目標の数値化とか、達成基準とか、そのあたりのツメが甘いことがすぐにわかってしまったのですw 

で、友達にも言ったけど、自分だけのことなので、まずは数個だけでも新しく経験できている自分を誉めています。古くから自分を知ってくれている方なら、『猫を飼いたい』ってたった1個ができないここ10年くらいを見てくれているはず。(あれ、、その実業家さんに会ったのは猫飼ってからだな。。その方も猫好きで話題になったから、猫が招いてくれた縁なのかもしれないですね。)

ということで、来年も引き続き、夢を達成していく日々を過ごしたいと思います。
来年は思い切って、夢、じゃなく、目標、にしてしぼって、3つだけ、必ず達成するくらいスパルタでやろうとも、ちょっと考えています。

わーーw 特定される情報じゃないし、書いちゃうかw 
中小企業診断士の資格取得、ダイエット目標の達成、結婚!!
*予告なく変更になる場合がございますwあらかじめご了承くださいwww

友達各位、応援してね!

つぶやき。CMが好き、で、どこを見ているか?

CMが昔から好きでつくる側になりたいと思った時期もあったくらいの自分なのですが、最近電車内のモニターCMに釘付けなお話しでございます。

Sponsored Link


いきなりですが、例えば、歯ブラシのCMを見ているときの独特と思われる思考なのですが、

・歯科医師会推奨!

これを見たら、完全に間違った解釈ですが、この歯ブラシで歯周病ゼロの社会になること想定したら推奨するかな。。
だとか、

歯垢が落ちる様子を描いてる映像の最後に必ず磨き残しがちょっと残ることを映像にしてるところに納得したり。

歯ブラシじゃないですが、食卓に並ぶ食材が人物向きじゃなくカメラに向いてることとか、(エビがカメラの方ほう見ちゃってるーーwってw)
大勢でビールジョッキで乾杯のシーンで全員のジョッキのラベルの向きがカメラに向いていたり。(何に乾杯しているんだろう?)

こんなかんじでなぜこういうふうに表現しているんだろう、って見てるととても楽しいです。きっと、同じふうに見てる方、いる、はず!?

つぶやき。猫、新しい動物病院に通院する。

飼い猫の調子がちょっと悪くて引っ越し先で見つけておいた地元で評判の良い動物病院に連れていきました。
検査の結果問題無かったので先に書いておきますね、いつも猫のこと気にしてくれている方々本当にありがとうございます。幸せな猫です、うちのは。

で、動物病院なんですが、すごくよかったです。
とにかく話を聞いてくれる先生。20代かなぁ、手が引っ掻きキズだらけで、、、どこの動物病院行っても、手のキズが多い先生が自分は気に入ります。抑える能力が足りないって考え方もできるけど。。自分は動物に無理な力をかけないんだと思って尊敬してキズを見ています。大変な仕事です。

まぁ、ただの通院のつぶやきなので例によってオチが無いのですがw
動物病院にペット連れてったこと無い方 向けにはあるかな、病院に電話してから行くと伝えると電話越しにペットの名前聞かれます。これ、良い歳した男性だと?結構恥ずかしいのでw 心の準備が必要ですw 今日、あせってたから聞かれるの忘れてて、『しゃしゃしゃ、シャロンちゃん!』って言ってしまった。。それは違う問題で恥ずかしい。。ちゃん、って。。。

あと、今日は雨が降っていたので自転車で通院ができず電車を使ったのですが、焦ってるのと土地勘が無さすぎて、動物病院の最寄り駅名に似た、違う名前の駅で降りて、歩いたら、10分のはずが30分くらいかかって、何回かまじで諦めかけました。野生に返そうかと。ウソですが。とにかくデブ猫が重いのです。帰りはちゃんと10分で駅までつきました。

そして帰りは、忘年会シーズンの満員電車に猫を連れ込むというかなりリスクの高い行動をしなければならず、まぁ、実際したんですが、車両の端の端までいって、酔っぱらいっぽい人に近付かないようにしてあとは、猫が鳴かないように祈りながら、10分電車乗りました。そこが一番大変でした。。
子供連れてるママの辛さがほんの少しわかりました。専用車両、時間ずっと作れば良いのになぁ。猫はタクシー使うべきですね、苦手な人のこと考えるとあの空間に自分はいれない方がいいとおもう。もめる。

家に帰って、猫に錠剤の飲み薬をのませました。
自分の人生で初めて!ちゃんとごっくん!ってやってくれて嬉しかった!
頑張って飲んでくれたので安心してたら、今、すげー機嫌悪くて寂しいです。飲ませ方下手で苦かったのかなぁ( ;∀;)ちょっと今晩は様子みますわん。

 

Sponsored Link




 
 

つぶやき。騒音問題。

引っ越しして二ヶ月たちました。

引っ越し直後からトラブル続きで本当に大変だったのですが、一つ大きな問題が未解決のままなのです

それが騒音問題。

隣のビルの壊れた室外機の音がうるさくて夜ほとんど寝れていません。昔の冷蔵庫のブーンっていうような不快な音の大きいバージョンが3分おきくらいになったりやんだりです。スマホのアプリだと40デシベルらしいですが、とにかく不快な音なのです。音の大きさより、不快な音でして。
頭痛なんてほぼしない人だったのに家で頭痛が続き、通院中です。自分より、ペットの猫が心配で。耳がいいので。
間取りの関係で部屋変えれないし、音が通過しちゃう窓に個人でできる防音対策したんだけど、効果がなくて。

というわけで、二ヶ月間、そのビルの関係者、役所、警察に相談してきましたが、全く効果無し。

ビル関係者のコメント
・昔からだからしょうがない。
・担当に連絡します→何度か電話いれたんだけど一ヶ月改善無し。

役所のコメント
・調査に行って、結果を連絡します→テナントに電話したが、日本語が通じない人が出たのでその後はなにもしない、調査にもいかない、こちらに連絡もしない。

警察のコメント
物が勝手に異音を出していて、その音で近隣住民が体調崩そうが、死のうが、警察は関係ない。それより所有者がエアコンを止めて寒くなって風邪を引いたらどうするのか。

上の電話のやりとり、全部録音すればよかったなぁ。大袈裟に書いてないですからね。。何回不快な思いをしたことか。。

ネット調べると騒音問題は根深いようで。役所も警察も、なにもやらないものなんですね。どこの意見でも、引っ越したほうが早い。とのこと。

あとは弁護士頼りだけど、弁護士費用やかける時間考えたら、引っ越しだろうな。自分ももうそういう気持ちが強いです。簡易裁判だっけ?あれで引っ越し費用くらいはなんとか騒音の主に払ってもらわないと困るんだけど。

そもそも、苦情がきているのにエアコンの室外機1台を交換する、って、それだけもしないその管理会社の誠意の無さ、また、こんな素晴らしい物件を静かですよーって紹介してくれた不動産屋の担当。もう、ほんと、人間不信になってます。自分が悪いのかとおもってくる。
幸い、友達や同僚がいい方ばかりなので救われていますが。

弁護士もこういった言ってしまうとたいして儲からない案件をまともにとりあってくれるのかが不安ですが、年明けには弁護士相談してみたいと思います。

疲れきっています。家で休めないことがこんなに辛いとは。。良い弁護士や対処法ご存じの方、ご連絡ください。

Sponsored Link


話題のサイト。WoW!meワオミーの紹介

最近話題の副業関連になりますかねー
自分の得意技を売れるサイトの紹介です。

WoW!me
ワオミー って読むそうです。
簡単にいうと自分の経験、知識が売れます。

ひとつアイディアがあるので、後日登録して売り手側の体験をしたいと思います。仮に売れたら、確定申告のやり方がわからないなぁー。調べますー。

ネットで調べるより、ワオミーで人に聞いたほうが早い!なんて世の中のツールの一つにまで盛り上がってほしいなぁ。

Sponsored Link


『b-mobile 25GB定額』個人的速度測定結果_20161201(混雑が特に予測されない普通の平日)

『b-mobile 25GB定額』発売から約二月が経ちました。
今回は、混雑が特に予測されない普通の平日2016年12月1日(木)に、よく、格安SIMで問題視される時間帯を含めて、『朝晩通勤時間帯』『昼休み時間』『夜』すべての時間で速度測定を行ってみました。

ネットで検索してもまだ情報が少なく、がんばって実際使用して速度を時間ごとに測定してみましたので是非ご参考にどうぞ。
*個人ユーザーの素人測定結果です。動作を公式に保証する内容ではございません

Sponsored Link


早速、測定結果をご覧ください。

・測定条件
製品名:b-mobile 25GB定額 データ(通信のみ)
測定地域:人口70万人くらいの地域(関東)
測定日:2016/12/1(木)
測定日のポイント:回線の混雑が特に予測されない普通の平日であること
速度測定アプリ:SPEEDTEST

・測定結果 
*わかりづらい表ですみません横書き画像の処理がうまくいきません。。
*やっつけ仕事なので単位が抜けていますが、 Mbps です。

・所見
これが現状の普通の実力だと思っています。
楽天とIIJも並行してつかっているので、その中でも断トツ速い、ということはなかなか断言できませんが、使用目的によって十分な速度が格安で使えると感じています。

製品の詳しい情報は以下のリンク記事からご覧ください。
Sponsored Link

→追記あり:b-mobile 25GB定額 データ(通信のみ)契約しました。利用した感想まとめ

つぶやき。Androidの次のOSのはなし。

Androidのバージョンの話しではなく、違うネーミングのOSが出る予定なのですが、その名前を調べずにすぐに答えられる方!お友だちになりたいです!笑

この件はマニアックな話しじゃないけど、製品や技術について語れる友達がほしいのです。実はラズベリーパイが趣味の人とかいませんか。。はんだごて、超使いたいです。
という話しでした。

ちなみに新OS名はアンドロメダです。
にぃさーーーーん!

Sponsored Link


つぶやき。Dash Buttonについて

AmazonでDash Buttonが発売、運用開始になりましたね。
PVを見ましたが、とても良い。
IoTの製品として日本で今年一番売れるものになるのかなぁ。是非普及なり、注目なりされてほしいです。
今後IoTの製品だらけになってもっと便利な世の中になるのが早くなるから。

Sponsored Link


お得情報。本日12/4までAmazonプライムの加入料金が2,900円!

Amazonプライムの加入料金が、12/4 まで、

3,900円 → 2,900円 で、1.000円引きです!!
http://amzn.to/2gkgQ9I

日用品のストックを家に置くのを極力やめるために、近々入ろうと思っていたので良かったでっす。これで部屋の荷物が減るのです。

つぶやき。やーーっと買うパソコンが決まった話し

※マニアックな内容注意ですw

YOGABOOK を指をくわえて購入見送った一ヶ月前。
ガジェット好きとしてはコレクション必須レベルのユニークなものだったんだけど、どうしてもやれることが限られちゃう。
そんなことを考えていたら、KIRAの後継機種が出るのでは?と噂が流れた。
脳裏に激震!
これは求めているものかもしれない!

そして楽しみにしていた発表が下の記事。

1.1kgを切り17時間駆動 東芝の12.5型モバイルPC「dynabook V」が登場
http://ascii.jp/elem/000/001/276/1276861/

完璧だ。まぁ、、、4Kは次でいい。それ以外完璧だ!
初期不良だけ無いか様子見ながら3月中にはぜーーーったい購入します。
surface5がきたら、、、また迷うかもねw
これでやっと夢を叶える準備が整う!!

Sponsored Link