★いつも応援ありがとうございます!
★2019.3.5更新
大当たりー!
D×2 真・女神転生リベレーション(D2メガテン)の
『アウラゲート1の46~50層周回』を『最低レベル』かつ、『安定』して行えるパーティー
のコツ、研究結果をこちらに記載します。本当に簡単で安くて強いですよ!
目次
こちらで紹介する周回用するパーティー
『低グレードの悪魔レベル45!でも大丈夫です!』
『恩恵の烙印必要ないです!』
『金烙印も必要無いです!』
現在のパーティー
↓手軽!

ゲームをある程度進めていれば無課金でも作成できる低コスト(低グレード悪魔使用)がテーマなので、火力が弱くバトルの時間は多少長いですが、
かなり手軽なので、これから新規で周回用パーティーを作る方は悪魔四体とスキル、烙印、そのまま真似してもらえれば大丈夫です!
新バージョンのアウラゲートやイベントに向けても周回で力をつけましょう!!
関連記事:【D2メガテン】Ⅾx2デュエル、無課金でもできるオススメパーティー(状態異常編)
関連記事:【D2メガテン】無課金での楽しみ方まとめ
ちなみに、、
著者の物理最高メンバーが、
↓これ
なんですが、かなり命中高めにしているけど、これでオートで周回させておくと『全滅』します。
攻撃当たらなかったり、悪魔交渉で体力減ったりで全滅しているっぽいです。なので、完全物理よりも、下で紹介する激安?パーティーのほうが安定します。
まず前提として
『パーティー1でⅮx2にはメガキンを選択する』
これはには2点メリットがあり
・Ver2.0.0で実装された『御霊』を仲間にしやすくする
・メガキン所有のスキル『リリカルマダラー』の効果で、バトルで発生した交渉に失敗しても敵のターンにならないようにする為
です。アウラゲートで『かたき討ち』したときに、なんでこんなに強いパーティーで悪魔が死ぬの!?ってのの原因の一つはメガキン使ってないから、だと思われます。(あとは烙印のバリアオート装備なし)
『御霊』が不要な人はプレイヤーはいないと思うので、メガキンを現環境ではメガキンでオート周回できるようにパーティーを仕上げましょう。
メガキンで周回安定させておけば、ドロップ率アップのアイリーンでの周回もできるようになっているはずです。
現在の周回パーティー
ざっくりポイントを説明すると、
・バリアオート烙印
・先行をとる
・バフ、デバフをかける
・弱点をついてプレスターンを稼ぐ
・全員魔法攻撃し、空振りをなくす
・1ターンキルする
パーティーです。
※出現する敵の弱点はアルテマさんのサイトで詳しく書いてあるので参考にしましょう
↓
弱点参考:アウラゲート(46~50層)攻略
体力が減ってもスザクのメディラマとサマリカームで回復できます。ホルスの回復も地味に良いですね。
一番の決め手は、フェンリルのタルカオートです。烙印が弱いうちでも攻撃力20%アップは超強力です。異能フェンリル持っていないと最初のうちは作るの大変とは思いますが、ぜひ作ってみてください!ここで使わなくなってもデュエルとか、他で使えますので損は無いですよ!
あと、無理に★6にしないのは、不要になった悪魔を合体素材や転生素材に使う為です。また、元々★2や★3悪魔だと継承スキルを入れ換えるのが楽なのも大きいです。
ーーーーーーーーーーーーー
※BATTLE SPEEDは20000以上、全員決意の烙印(バリアオート)装備
※魔法攻撃スキルはすべてレベルMAXにしています
※金烙印は使っていません、ここで使うのは勿体なすぎるので!恩恵の烙印だと火力不足なので、1ターンキルには全員消滅烙印がオススメです
※黄色の下線部分がポイントです!
1.Lv.45【異能】フェンリル【烙印:消滅】
魔攻目標:1000
継承:マハンマ、マハザン
特記:烙印で魔攻上げ、タルカオートで味方全員の攻撃力を自動で20%アップ!また、アウラゲートで魂魄が入手できるので、スキル継承しやすい
2.Lv.45【防魔】スザク【烙印:消滅】
魔攻目標:1050
継承:ブフ(リリム対策)、サマリカーム
特記:タルンダオートで敵全員の攻撃力を自動で20%ダウン!
烙印の足部分は回復アップをオススメします。
3.Lv.45【防魔】ホルス【烙印:消滅】
魔攻目標:1200
継承:マハザン、呪殺耐性かサマリカーム
特記:アーキタイプはお好みで大丈夫です!メインアタッカーなので烙印頑張りましょう。
4.Lv.45【素体】カンバリ【烙印:消滅】
魔攻目標:950
継承:マハザン、マハンマ
特記:烙印で魔攻上げ
ここは自由枠的ですが、
『カンバリ』のスキル『コウウン』でバトル後獲得マッカがパーティー2のカンバリと合わせて40%アップなので、かなりデカイです。オススメします。
ーーーーーーーーーーーーー
関連記事:【D2メガテン】Ⅾx2デュエル、無課金でもできるオススメパーティー(状態異常編)
関連記事:【D2メガテン】無課金での楽しみ方まとめ
★4ジコクテンについて
超低確率で遭遇するレアモンスターの★4ジコクテンについてあまり知られていないであろう情報をお伝えします!
・倒さないほうがいいです。試しに倒したとき、たしか3000MAGくらいもらえただけです。(MAG3倍イベント中だったので詳細不明)
・ジコクテンは、46~50層すべてで遭遇できるわけではなく、46層と50層だけのようです。アウラゲートで入手したジコクテンのゲーム内で見れる『入手方法』にはそう記述があります(47~49の記載を省略しているだけかもです)。
・前回遭遇したのは、2019.1.23に46層でした。D2キャラはパーティー1にメガキン。周回オート中の戦闘中画面右にある交渉オートの設定で、『レア悪魔の場合、手動で交渉』にしておき、迷わず悪魔契約書を使い、無事ゲットです。★3二体でジコクテン作ろうと思うと15.6万MAGとかかかります。交渉で入手は大当たりですよね!
・自分の場合はゲートキーパー無視でジコクテン狙いもしている(合体素材としてもすごく優秀なので入手すると50層のMAG大当たりくらい得)ので、細かいですが、、50層チェスト空けたあと、46層を周回してチェスト空いたら、50層に戻って周回続ける感じにしています。MAPが広いので落とし物が多く拾える(気がする)ので。ジコクテンとは今まで4回会いました!
・ジコクテン狙いならば、パーティー1のD2はメガキン一択です。レアモンスターでも交渉発生しないパターンもあるので。
その他コツ的なこと
・周回で一番嬉しいといっても良い、魂魄入手。ゲートキーパー狙いの人以外は50層から周回して登っていくとは思いますが、自分は50→46→50ずっと(46行く理由は前述)、という順番で周回しています。体感的ではありますが、50層は良い魂魄が多く取得できます。50層のチェストから空けますもんね。おかげで、ヤタガラスの継承スキルはお試しが楽です!
・難易度超絶高いですが、ゲートキーパーのダメージランキングで上位者に入ると恩恵烙印がもらえます。やるならば深夜早朝がオススメです。
・パーティー2に入れているであろう、カンバリやイナバシロウサギはレベル上限のまま使うのはすごくもったいないです。ちょっと手間ですが、どんどん新しく作って転生の素材にすると良いと思います。
ーー
いかがだったでしょうか。
手持ちの悪魔をうまく使って低予算パーティー、作ってみるのも楽しいですよ!
新しいアウラゲートも楽しみですね!
これからもD2楽しみましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!
©SEGA ©ATLUS All rights reserved.
関連記事:【D2メガテン】Ⅾx2デュエル、無課金でもできるオススメパーティー(状態異常編)
関連記事:【D2メガテン】無課金での楽しみ方まとめ
関連記事:【D2メガテン】Playbit連携してみた!