引っ越しして二ヶ月たちました。
引っ越し直後からトラブル続きで本当に大変だったのですが、一つ大きな問題が未解決のままなのです
。
それが騒音問題。
隣のビルの壊れた室外機の音がうるさくて夜ほとんど寝れていません。昔の冷蔵庫のブーンっていうような不快な音の大きいバージョンが3分おきくらいになったりやんだりです。スマホのアプリだと40デシベルらしいですが、とにかく不快な音なのです。音の大きさより、不快な音でして。
頭痛なんてほぼしない人だったのに家で頭痛が続き、通院中です。自分より、ペットの猫が心配で。耳がいいので。
間取りの関係で部屋変えれないし、音が通過しちゃう窓に個人でできる防音対策したんだけど、効果がなくて。
というわけで、二ヶ月間、そのビルの関係者、役所、警察に相談してきましたが、全く効果無し。
ビル関係者のコメント
・昔からだからしょうがない。
・担当に連絡します→何度か電話いれたんだけど一ヶ月改善無し。
役所のコメント
・調査に行って、結果を連絡します→テナントに電話したが、日本語が通じない人が出たのでその後はなにもしない、調査にもいかない、こちらに連絡もしない。
警察のコメント
物が勝手に異音を出していて、その音で近隣住民が体調崩そうが、死のうが、警察は関係ない。それより所有者がエアコンを止めて寒くなって風邪を引いたらどうするのか。
上の電話のやりとり、全部録音すればよかったなぁ。大袈裟に書いてないですからね。。何回不快な思いをしたことか。。
ネット調べると騒音問題は根深いようで。役所も警察も、なにもやらないものなんですね。どこの意見でも、引っ越したほうが早い。とのこと。
あとは弁護士頼りだけど、弁護士費用やかける時間考えたら、引っ越しだろうな。自分ももうそういう気持ちが強いです。簡易裁判だっけ?あれで引っ越し費用くらいはなんとか騒音の主に払ってもらわないと困るんだけど。
そもそも、苦情がきているのにエアコンの室外機1台を交換する、って、それだけもしないその管理会社の誠意の無さ、また、こんな素晴らしい物件を静かですよーって紹介してくれた不動産屋の担当。もう、ほんと、人間不信になってます。自分が悪いのかとおもってくる。
幸い、友達や同僚がいい方ばかりなので救われていますが。
弁護士もこういった言ってしまうとたいして儲からない案件をまともにとりあってくれるのかが不安ですが、年明けには弁護士相談してみたいと思います。
疲れきっています。家で休めないことがこんなに辛いとは。。良い弁護士や対処法ご存じの方、ご連絡ください。
Sponsored Link