CMが昔から好きでつくる側になりたいと思った時期もあったくらいの自分なのですが、最近電車内のモニターCMに釘付けなお話しでございます。
Sponsored Link
いきなりですが、例えば、歯ブラシのCMを見ているときの独特と思われる思考なのですが、
・歯科医師会推奨!
これを見たら、完全に間違った解釈ですが、この歯ブラシで歯周病ゼロの社会になること想定したら推奨するかな。。
だとか、
歯垢が落ちる様子を描いてる映像の最後に必ず磨き残しがちょっと残ることを映像にしてるところに納得したり。
歯ブラシじゃないですが、食卓に並ぶ食材が人物向きじゃなくカメラに向いてることとか、(エビがカメラの方ほう見ちゃってるーーwってw)
大勢でビールジョッキで乾杯のシーンで全員のジョッキのラベルの向きがカメラに向いていたり。(何に乾杯しているんだろう?)
こんなかんじでなぜこういうふうに表現しているんだろう、って見てるととても楽しいです。きっと、同じふうに見てる方、いる、はず!?