2017年僕的エンタメランキング

2017年、観にいった映画、花火、劇、美術展、
やったゲーム、動画、スマホアプリ、テーブルゲーム、、、
すべーーてひっくるめて僕的エンタメランキングを発表します!

Sponsored Link


もう、シンプルにベスト5で発表!
なにを今更、、ってものばかりでしょうがw
年末年始、暇な時間があれば見てみてね!

1.物語シリーズ(アニメ)
2.ファイナルファンファジーⅩ(PSvita)
3.ガールズ&パンツァー(アニメ)
4.ミュシャ展(国立新美術館)
5.夜は短し歩けよ乙女(映画(アニメ))

アニメ・ゲーム多い。。けど、こんなもの好みですから!
未体験の方はぜひチェックを!

ランク外でもやっぱ今の時代手軽に自宅で見れるAmazonプライムビデオが見やすさという意味で強かったです。まっちゃんのドキュメンタルとかねー。
ほかの動画サイトも登録してみたけれど、そこまでどっぷり見る人でもないので、Amazonプライムビデオが一番良い感じでした。

Amazonプライムに入っていれば見れるというとんでもないサービス。。
バナー貼っておきます。

来年はどんなランキングになるのか?
このブログは閉鎖せず続いているのか?w
見ものです。


 
 

猫侍

Sponsored Link


猫侍(ドラマ)の猫がシャロンすぎて見直ししはじめている。
白猫、ぜんぜん興味なかったのに。。飼うとはまるパターン。
表情やしぐさがそのままなんだよなぁ


 
 

『業務手順書の作り方』無料研修を企画しています

個人でやるか、会社でやるか、未定ですが、
『業務手順書の作り方』
これ、キチンと教わったことがない、って方、結構いるんですね。

説明してみるとすごい喜んでもらえるので研修開いちゃうかもです。
(今日も50代の方に教えていました)

お題
・カレーライスの作り方をほかの人に伝えてみよう
・タスクとは
・業務手順書の書き方(見本、フローチャートの基礎)
・実技

こんな感じです。
これだけだけど丁寧にやるので4hくらいかかります。

ブログ見ていただいている方で個人でつながっている方は興味あればなにかで連絡くださいませ。丁寧にやりたいのでせいぜい8名くらいの少人数で行うので早い者勝ちです。

参加は無料予定です。名刺くださいとかしないです。ただの趣味なので。
初回なのでこちらも不慣れで勉強させていただきます、の、無料です。
回数重ねて事業にしたいなぁってのはうっすらありますが先の話です。

Sponsored Link


ごちそうさまでした:トマト – 荻窪(欧風カレー)

ずっと食べたかった荻窪トマトの欧風カレーが食べれました。
味は評判を余裕で超えるものでした。
ここよりおいしい欧風カレーが食べれるお店が世界中どこかにあるなら教えてほしい、そんな気持ちになります。少し悲しい。

トマト – 荻窪(欧風カレー)
03-3393-3262
東京都杉並区荻窪5-20-7 吉田ビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131906/13001113/

Sponsored Link


つぶやき:youtubeノスヽメ

初編。

Sponsored Link


まぁ、初編しか書かないんですが。

youtube でおすすめの動画の先の先の先の先くらいの
音楽にハマれると、現代に生きていて最高に幸せ感じれますね。

Suchmos “STAY TUNE” (Official Music Video)


 
 

つぶやき:眠りが深くなる方法募集

タイトルの通りですが。。

Sponsored Link


昔から眠りが浅いことが多くて、朝起きて、

『あーよく寝た!すっきり!』

って起きれるのは一週間に1度くらい?

今日はついに仕事に支障が出てしまいました、経費精算用のレシートを5分探しただけだけど。僕にとっては大事件。ぼー、っとしてしまって。栄養ドリンクも全くきかなかった。。

幸い、アロマやホットミルクが効果てきめんなので寝つきはいいんですが、部屋の温度適温にして寝てもどうも眠りが浅くて夢とかも見るし。

事情があって長生きしたいので、体質、で片付けたくないので何か良い方法ご存知の方、ご連絡ください。。
お薬使わない方法で。。


 
 

ここが私の知る限り『世界一のキャンプ場』です

所属しているサークルで、

ここが私の知る限り 『世界一のキャンプ場』 です

というおすすめをされたので、早速9月に行ってきます。

★森のリゾート小梨(上高地;長野県)
http://www.nihonalpskankou.com/

Anker PowerHouse初使い!!それが一番楽しみ!

Sponsored Link




 
 

ねこに肉球でスマホの指紋登録(成体認証を)やっていただいた調査結果

手をさわっても嫌がらないうちの猫の肉球でスマートフォンの指紋認証ができるかどうか、検証を行いました。

Sponsored Link


早速ですが検証結果をご覧ください。

【日時】
・2017年 3月 9日(木) 19:00

【使用端末】
・HUAWEI GR5
(2016年価格コムのスマートフォン部門でプロダクトアワードを受賞した名機)

【協力猫】
・飼い猫のシャロン。メス約2歳。元野良。やや口臭あり。
・検証ご協力依頼のタイミング:機嫌が最高に良いときで手を触ってもいやがらないとき

【検証結果】
・猫の肉球ではスマホの指紋認証ができない。指紋登録もできない。

【認証できない理由の個人的見解】
・うちの猫の肉球があまりにも可愛いから、機器側が仕事を忘れてしまう為
・うちの猫のネットリテラシーが想像以上に高い為、見えない力で不正防止の制御を行っている為
・スライド方式の指紋認証を搭載したwin7パソコンでも指紋認証ができなかった為、そもそも猫の手では登録ができないものなのかもしれません。本当は前足だからでしょうか?

以上、電子デバイスへの猫の生体認証登録実験結果のご報告です。

以上、参考になれなば幸いです。
(マネしないと言う意味で)

Sponsored Link




 
 

Sponsored Link


某キュゥべえ『僕は、君たちの願いごとをなんでもひとつ叶えてあげる。なんだってかまわない。どんな奇跡だって起こしてあげられるよ』

僕『通勤電車で一番早く席を立つ人を見抜ける力がほしい!』 

某『君は、本当に神になるつもりかい?』 

僕『はい』

某『訳が分からないよ』

僕『僕もです』

Sponsored Link


つぶやき。自動給餌器に慣れてきたうちのねこ

自動給餌器にうちの猫がなれてきました。

タイマーかけて、18時、23時、3時に自動で餌がでるようにしています。

23時のときがけっこ見もので、5分前くらいになると給餌器の前で大人しく座って、餌が出てくるのじっと待ってますw

時間であげてるから寝てるとき起こしちゃうのがかわいそうだけど、時間どおりいつも食べているからおねだりで起こされたりすることが全くなくなりましたー。

分量を1回は自分で手動でやれるように調整してるので、自分であげれるのも嬉しい。

Sponsored Link