『b-mobile 25GB定額』個人的速度測定結果_20170401(なんか遅いなぁって思った土曜日)

『b-mobile 25GB定額』発売(2016/10/17)から約半年が経ちました。
今回は、なんか動画みれないなぁ、ってタイミングで1回だけ速度測定を行いました。

ネットで検索してもまだ情報が少なく、がんばって実際使用して速度を測定してみましたので是非ご参考にどうぞ。
*個人ユーザーの素人測定結果です。動作を公式に保証する内容ではございません

Sponsored Link


早速、測定結果をご覧ください。

・測定条件
製品名:b-mobile 25GB定額 データ(通信のみ)
測定地域:人口70万人くらいの地域(関東)
測定日:2017/04/1(土)
測定日のポイント:速度制限かかっていないのになんか遅いなぁ、、って思って測ってみた土曜日の昼間
速度測定アプリ:SPEEDTEST

・測定結果 
*単位が抜けていますが、 Mbps です。

・所見
発売から半年、ついにこういった速度が出るようになってきてしまいました。自分の所有端末だとこの速度では動画が見れなかったです。
自分は他のSIMカードとの使い分け使用なのでまだ大問題にならないのですが、これ1つで運用、は厳しいと感じています。

製品の詳しい情報は以下のリンク記事からご覧ください。
Sponsored Link

→追記あり:b-mobile 25GB定額 データ(通信のみ)契約しました。利用した感想まとめ

『b-mobile 25GB定額』個人的速度測定結果まとめ

結果の数が増えてきたので『b-mobile 25GB定額』を不定期に個人的に速度測定している結果をここでまとめます。
予測ポイントごと、結果のリンクをまとめています。

Sponsored Link



 

◆共通の測定条件
使用している製品名(MVNO):b-mobile 25GB定額 データ(通信のみ)*発売日は 2016/10/17 でした。
測定地域:人口70万人くらいの地域(関東)
速度測定アプリ:SPEEDTEST
 

■速度測定予測ポイント:
<混雑が予想される日>

*少し混雑が予想される金曜日(2017/03/10(金))

*水曜日祝日の前日で混雑が予測される日(2016/11/22(火) )
 

■速度測定予測ポイント:
<混雑が予想さない普通の日>

*混雑が特に予測されない普通の平日(2016/12/1(木) )
 

■速度測定予測ポイント:
<速度制限かかっていないのに、なんか遅いなぁって思った土曜日>

*速度制限かかっていないのに、なんか遅いなぁって思った土曜日(2017/04/1(土) )
 

■速度測定ポイント:
<上限の 25GB をこえた状態>

*制限の25GB超えた後(2017/1/20(木) )
 

これからも長く使っていきたいので、応援するおもいを込めて測定しています。
購入前のお役にたてれば幸いです。

詳しい製品情報、ご購入は以下バナーを参考にしてください。

Sponsored Link

Sponsored Link


『b-mobile 25GB定額』個人的速度測定結果_20170310(少し混雑が予想される金曜日)

『b-mobile 25GB定額』発売(2016/10/17)から約5ヵ月が経ちました。
今回は、少し混雑が予想される金曜日2017年3月10日(金)に、よく、格安SIMで問題視される時間帯を含めて、『朝晩通勤時間帯』『昼休み時間』『夜』すべての時間で速度測定を行ってみました。

ネットで検索してもまだ情報が少なく、がんばって実際使用して速度を時間ごとに測定してみましたので是非ご参考にどうぞ。
*個人ユーザーの素人測定結果です。動作を公式に保証する内容ではございません

Sponsored Link


早速、測定結果をご覧ください。

・測定条件
製品名:b-mobile 25GB定額 データ(通信のみ)
測定地域:人口70万人くらいの地域(関東)
測定日:2017/03/10(金)
測定日のポイント:少し混雑が予想される金曜日であること
速度測定アプリ:SPEEDTEST

・測定結果 
*わかりづらい表ですみません横書き画像の処理がうまくいきません。。
*単位が抜けていますが、 Mbps です。

・所見
これが現状の最低限の実力だと思っています。ピーク時に最遅の0.80Mbps代は発売2ヶ月後くらいから出ていたので、変わらない最低ラインかなぁ、っと。
楽天とIIJも並行してつかっているので、その中でも断トツ速い、ということはなかなか断言できませんが、ピーク時を避けたり、使い分けたり、使用目的によって十分な速度が格安で使えると感じています。

製品の詳しい情報は以下のリンク記事からご覧ください。
Sponsored Link

→追記あり:b-mobile 25GB定額 データ(通信のみ)契約しました。利用した感想まとめ

【速報:神対応】楽天モバイル・3日間の通信速度制限撤廃!!

Sponsored Link


神対応速報です!
『楽天モバイルの3日間の通信速度制限が撤廃されます!』
開始日は、2017年3月1日(水)だそうです。

*届いたメール抜粋

格安SIM(MVNO)を個人的に4年間で6種類使ってきた私にとって、楽天モバイルの3日間の通信速度制限(旧仕様:月の上限に達していなくても連続3日間で高速・低速にかかわらず3.1GBプランだと540MB(プランにより3日間制限が違いました)使ってしまうと、低速になってしまう制限)は楽天モバイル唯一の不満でした。たまにたくさん動画を長時間見ることが多いので。
↓3日間の通信速度制限撤廃前に存在した画面

低速の状態で1MBでも3日間速度制限越えてしまうと強制的に低速に。。
以前、改善要望も出しました。他社MVNO長期利用ユーザーと自己紹介したら、再度聞きこみが来ましたもの。きっと他の方の要望が多かったのでしょう。

格安SIM(MVNO)の長期ユーザーの私的に『今までで最強』と言い切りましょう。

ユーザーが増えて速度が遅くなってしまう心配はありますが、今までどおりきっとなんとかしてくれるでしょう。
・楽天市場で買い物をする方は楽天モバイルを契約していれば1%楽天ポイントが多くつきます。(SPU)
・楽天モバイルの月々の費用のお支払いに楽天スーパーポイントが使えて便利にお得に!期間限定ポイントも使える!
・サポート体制が本当に充実しています。店舗もあります。格安SIM(MVNO)初心者の方にもお勧めできます。
・口座振替(条件はあり)でも代金が支払えます。

3.5GBプラン月々900円~
本当におすすめですよ!!
楽天モバイルの詳しい説明はこちらのリンクからご覧ください↓

★大容量(25GBで月額基本料:税込2,573円)の格安SIMの実測記事も書いています。良かったらご覧ください。

ユーザー宛メール抜粋:楽天モバイル・3日間の通信速度制限撤廃

Sponsored Link


2017/2/15
楽天モバイル カスタマーセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3日間の通信速度制限撤廃と、高速通信容量オプション (リチャージ)メニュー改定の
お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

─────────────────────────────────────
このメールは、楽天モバイルをご利用中のお客様を対象にお送りいたしております。
※お心あたりの無い場合は、楽天モバイルカスタマーセンターまでご連絡ください。
─────────────────────────────────────

平素は楽天モバイルをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度楽天モバイルでは、2017年3月1日より、3.1GB/5GB/10GBプランで過去3日間の
データ使用量の合計が既定量を超えた際に設定されていた、3日間の通信速度制限を
撤廃いたします。
また、高速通信容量オプション (リチャージ)のメニューを改定いたします。

■3日間の通信速度制限撤廃について
□開始日 :2017年3月1日(水)
□変更内容:3日あたりの通信速度制限を以下の通り撤廃いたします。
      ●変更前
       3.1GBプラン 540MB
       5GBプラン  1GB
       10GBプラン  1.7GB
      ●変更後
       全プラン 制限無し
□注意事項:3日間の通信速度制限がなくなるため、これまでデータ容量を使い切っ
      ていなかった方も、月の途中でデータ容量が枯渇し、低速(200Kbps)の
      速度制限がかかることがございます。
      ご自身のデータ消費状況をリアルタイムで確認できる 「楽天モバイル
      SIMアプリ」を、是非ご活用ください。

『b-mobile 25GB定額』個人的速度測定結果_20170120(制限の25GB超えた後)

『b-mobile 25GB定額』発売から約三月が経ちました。
今回は、制限の25GBを超えて速度制限がかかったときの速度測定を行ってみました。
年末年始で動画をたくさん見る予定どおり過ごしたら、超えましたー。*故意に越させていません

ネットで検索してもまだ情報が少なく、がんばって実際使用して速度を時間ごとに測定してみましたので是非ご参考にどうぞ。
*個人ユーザーの素人測定結果です。動作を公式に保証する内容ではございません

Sponsored Link


早速、測定結果をご覧ください。

・測定条件
製品名:b-mobile 25GB定額 データ(通信のみ)
測定地域:人口70万人くらいの地域(関東)
測定日:2017/1/19(木)
測定日のポイント:制限の25GBを超えて速度制限されている超過状況であること
速度測定アプリ:SPEEDTEST

・測定結果 
*わかりづらい表ですみません横書き画像の処理がうまくいきません。。
*やっつけ仕事なので単位が抜けていますが、 Mbps です。

・b-mobile 管理画面の状況

赤い文字で速度制限がかかっていることが表示されています。

・所見
25GBを超えてしまうとさすがにここまで落ちるかー、っといったところ。
SIMカード1枚運用で毎月こうなるようなら、他の製品に切り替えも検討したほうがいいかもしれません。
ただ!自分は25GBも一ヶ月に使いきれないので、この赤い文字を見るのも最後でしょう。
使わない分の繰り越しがあればなぁ、っと贅沢に思うくらいです。

製品の詳しい情報は以下のリンク記事からご覧ください。
Sponsored Link

→追記あり:b-mobile 25GB定額 データ(通信のみ)契約しました。利用した感想まとめ

『b-mobile 25GB定額』個人的速度測定結果_20161201(混雑が特に予測されない普通の平日)

『b-mobile 25GB定額』発売から約二月が経ちました。
今回は、混雑が特に予測されない普通の平日2016年12月1日(木)に、よく、格安SIMで問題視される時間帯を含めて、『朝晩通勤時間帯』『昼休み時間』『夜』すべての時間で速度測定を行ってみました。

ネットで検索してもまだ情報が少なく、がんばって実際使用して速度を時間ごとに測定してみましたので是非ご参考にどうぞ。
*個人ユーザーの素人測定結果です。動作を公式に保証する内容ではございません

Sponsored Link


早速、測定結果をご覧ください。

・測定条件
製品名:b-mobile 25GB定額 データ(通信のみ)
測定地域:人口70万人くらいの地域(関東)
測定日:2016/12/1(木)
測定日のポイント:回線の混雑が特に予測されない普通の平日であること
速度測定アプリ:SPEEDTEST

・測定結果 
*わかりづらい表ですみません横書き画像の処理がうまくいきません。。
*やっつけ仕事なので単位が抜けていますが、 Mbps です。

・所見
これが現状の普通の実力だと思っています。
楽天とIIJも並行してつかっているので、その中でも断トツ速い、ということはなかなか断言できませんが、使用目的によって十分な速度が格安で使えると感じています。

製品の詳しい情報は以下のリンク記事からご覧ください。
Sponsored Link

→追記あり:b-mobile 25GB定額 データ(通信のみ)契約しました。利用した感想まとめ

『b-mobile 25GB定額』個人的速度測定結果_20161122(祝日前日で混雑が予測される日)

『b-mobile 25GB定額』発売から約一ヶ月半が経ちました。
混雑が予想された本日2016年11月22日(『水曜祝日の前日』)に、よく、格安SIMで問題視される時間帯を含めて、『朝晩通勤時間帯』『昼休み時間』『夜』すべての時間で速度測定を行ってみました。

ネットで検索してもまだ情報が少なく、がんばって実際使用して速度を時間ごとに測定してみましたので是非ご参考にどうぞ。
*個人ユーザーの素人測定結果です。動作を公式に保証する内容ではございません

Sponsored Link


早速、測定結果をご覧ください。

・測定条件
製品名:b-mobile 25GB定額 データ(通信のみ)
測定地域:人口70万人くらいの地域(関東)
測定日:2016/11/22(火)
測定日のポイント:回線の混雑が予測される水曜祝日の前日であること
速度測定アプリ:SPEEDTEST

・測定結果 
*わかりづらい表ですみません横書き画像の処理がうまくいきません。。
*やっつけ仕事なので単位が抜けていますが、 Mbps です。

・所見
この日は特に混雑していましたが他の格安SIMと比べてピーク時の遅さが見えてきました。個人的にはこの製品に瞬発力は求めていないので使い分けていければ問題なく、まだまだ契約継続します。
以前、他社MVNOの『使い放題』プランをすぐに解約しています。それに比べれば全然まだまだ。

製品の詳しい情報は以下のリンク記事からご覧ください。
Sponsored Link

→追記あり:b-mobile 25GB定額 データ(通信のみ)契約しました。利用した感想まとめ

手持ちSIM測定結果 2016/11/06(日) 22:50

手持ちSIM測定結果をこちらに記載していきます。
*個人ユーザーの素人測定結果です。動作を公式に保証する内容ではございません

Sponsored Link


一般人のブログのため、東京の中心地で時間ごとに測るとかはできません。
今回は測定を行った市に住む人口で表してみました。関東です。

20162250_%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e7%b5%90%e6%9e%9c

★今日の速さランキング
1位 楽天SIM 3.1GB 通話SIM
2位 BIGLOBE LTE・3G 6GB(データ専用)
3位 BICSIM(IIJ) SMS付きデータSIM 3GB
4位 b-mobile 25GB定額 データ(通信のみ)

追記あり:b-mobile 25GB定額 データ(通信のみ)契約しました。利用した感想まとめ

 追記:↓リンク先に2017/04/01(土)の測定結果を載せました。下りの最低記録が出てしまいました。 

*個人が不期的で独自に行ってる速度測定結果が増えてきたので以下リンクにまとめました。(リンク先を随時更新します)
 ↓追記:最新測定日2017/04/01(金)
 *『b-mobile 25GB定額』個人的速度測定結果まとめ

*2017年2年15日追記:神対応があり、b-mobile 25GB定額と併用に楽天モバイルを超お勧めします!→楽天モバイルの3日間の通信速度制限が撤廃されした!!

*個人ユーザーの素人測定結果です。動作を公式に保証する内容ではございません

2016年10月発売になった b-mobile 25GB定額 データ(通信のみ)の契約をしました(2016年10年22日)。
なんといっても安さ(月額基本料:税込2,573円)に目がいきますが、
実際使ってみての感想はどうなのでしょうか、評判や口コミのネット記事がまだ見当たらなかったので書き込んでいきます。

Sponsored Link


Amazon で購入しました。

モバイルルーター Aterm MR04LN に差し込んで使っています。
速度は調査中という状況ですが、今まで4社の格安SIMを実際使ったことがある経験からいうと
格安SIMとして考えて
『普通』の速さかなぁ、っと感じています。遅いとも思いませんが速いとも思いません、普通です。速度を測っても、下り平均実測 1Mbps といったかんじ。
下り最低実測 1Mbps
下り最低実測 0.88Mbps
下り最低実測 0.44Mbps、速いときは35Mbpsとかあったので
ピークとずらしてうまく使えれば十分速いです。このまま速い状態なことを願います。 
他の大容量系じゃない普通の格安SIMと比べてピーク時の遅さが かなり 見えてきました。個人的には瞬発力は求めていないので使い分けていければ問題なく、まだまだ契約継続します。

格安SIMで制限なし定額のサービスも利用したことがあり、そちらは動画が見れないレベルでしたが、こちらは今のところ大丈夫そう。時間をずらせば、、
今後速度が変わっていくようでしたら、こちらを更新したいと思っています。
★↓個人が独自に行っている速度測定結果まとめ(リンク先を随時更新します)
*『b-mobile 25GB定額』個人的速度測定結果まとめ

サービスの特徴
・データ繰り越し は無い
利用注意事項に、『(基準データ通信量は失効し、)翌料金月に引き継ぐことはできません。』とありました。いわゆる『データ繰り越し』は無いようです。
割安なプランとはいえ、少し残念ですね。まぁ、25GB使いきれる自信は全く無いですが!笑

・高速通信規制について *2016年10年28日再追記
気になる高速通信規制はあるのでしょうか?
結論から書くと、規約を読むとあるようです。
が、制限のかかる条件に具体的な数字が無く、はっきり書けません。
分かり次第書きたいと思います。
自分の利用環境だと、6日間で 3.7GB 使っても高速通信制限はかかりませんでした。
ずっと同じサイトの動画を見るとかで高速通信制限がかかる可能性があるようですが、今のところ上記のような状況です。気にならないです。

・解約、最低利用期間について *2016年10年28日追記
データ専用プランだと、
『解約はいつでも可能です。』
『最低利用期間および解約金はありません。』
という記述が契約内容通知書(webで見れる自分の契約内容ページ)にあります。
他の格安SIMと変わらないですが、個人的には気軽に解約できることがとても気に入っています。

同時期に『U-mobile MAX 25GB』が発売されていますが、こちらのMVNEは日本通信が行っているのと、以前の契約していた印象から、個人的にはU-mobileは選択肢にはなりませんでした。

現時点でユニークなサービス・料金だと思います。混雑しないならかなり価値はあるかなぁっと。

Sponsored Link

格安SIMの大容量サービスが増えてきましたね。
これから MVNO のサービスはどうなっていくのでしょうか。楽しみです。